iPhone7 の「総務省指定 MIC/KS」
発売されて間が無いiPhone7の筐体に「総務省指定 MIC/KS」
という表示があることが話題になっています。
この表示は、iPhoneシリーズで初めて「おサイフケータイ」機能が
搭載されたのが理由です。
「iPhone 7」の場合は
Model A1779 総務省指定 MIC/KS 第EC-16007号
「iPhone 7 Plus」の場合は
Model A1785 総務省指定 MIC/KS 第EC-16006号
という表示です。
1:おサイフケータイはFeliCaシステムを使っています。
2:FeliCaカードシステムは、電波法令上では
高周波利用設備(誘導式読み書き通信設備)
となっています。
3:筐体に所定の方式で所定の表示をすることが法令で
定められています。
4:「無線機の技適マークと同じ意味」と考えて頂ければと
思います。
但し技適マークのように「一定の操作で画面表示で良い」
とはなっていません。
5:他の「おサイフケータイ」機能が有る機種では、表示が無い
場合が有りますが、これは
「読み書き動作のための13.56MHzの電波を発信する機能が
無い、カード側の機能のみ」の場合には表示は不要だからです。
電子マネーカードや交通系ICカード、各種セキュリティカード
に「総務省指定」「MIC/KS」の表示が無いのは、この理由です。
日本で使用される自動改札機、電子マネーなどのリーダライタ、
セキュリティカードリーダ等のFeliCaカードリーダライタ機器には、
筐体のどこかに必ず表示が有ります。
参照条文は
電波法第100条:
高周波利用設備の規定
電波法施行規則第44条第2号 (2):
高周波利用設備(誘導式読み書き通信設備)の規定
電波法施行規則第46条の4 別表第7号 図2:
筐体に表示する表示の規定
参考
関東総合通信局の案内
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/other/koshuha/gaiyo/
電波法施行規則第46条の4 別表第7号
http://www.tele.soumu.go.jp/horei/reiki_honbun/word/020000231.doc
表示を消してしまうことは、自動車等で言えば、
ナンバープレートを外して走行したり、車台番号を消して走行する
と違反になるのと同様に、電波法令違犯行為となります。
東京都電波適正利用推進員協議会 会長
髙橋 俊光
最近のコメント