ニュース

2023年7月27日 (木)

BIG MOTOR問題。

BIG MOTOR問題。
流出した「経営計画書」内に、
パワハラ、モラハラとされても仕方が無い表現が随所に在る。
全てはそれが発端でしょ。
1 過重な売上ノルマ。
  「手段は問わない。ともかく数字を出せ。」という
  ニュアンスが強く感じられる。
2 「社長イエスマンになれない社員は去れ」と明記している。
  「上司の指示には(たとえ公序良俗、法令違反でも)
  問答無用で従え」というニュアンスが感じられる。
  別途書いたけど、
  「上司が道を誤ったとき、それを是正提言が出来る部下を大切にしない、排除する組織」
  は、やがて破綻します。
3 驚愕は「上司には部下の生殺与奪権を与える」という
  部分です。
4 報道に拠れば この経営計画書は全数回収指示が出たとか。
  パワハラ・モラハラ・法令に抵触するような指示命令指針が
  記載されているなら証拠隠滅ですね。
5 社員に対して社内連絡用LINEアカウントの削除を
  7月26日に命令したという報道が有る。
  「LINEアカウント削除でLINEでの通信履歴削除を行い、証拠隠滅を図った」
  と言われても当然ですね。
6 Twitterで流れてきた画像では「BIG MOTOR 店舗前の
  街路樹だけが不自然に枯死し伐採されている」画像が在る。
  「幹部による店舗巡回」時に、「落葉樹の落ち葉が1枚でも
  店舗敷地内に在ったら店長を罵倒し、降格も有り得る」を
  やっていたなら、店長は何をやるか。状況証拠だが、
  その可能性は十分在るでしょ。
  (これは一部の自治体が所轄警察署に被害届を出して捜査中だと聞く)
経営計画書は 一般的に言って「社外秘」で、
「流出させたら懲戒解雇も有り得る」のは当然ですが、
「その内容が至極まともなことばかりで、公序良俗や法令に抵触する部分が皆無」
ならば流出はしません。
「問題が有る部分が在る」から、
「その会社が 何らかの問題を起こしたとき」には
「経営計画書には こう書いてあるから 社員はこう動いた」
という物証として内容が流出
(少なくとも、捜査機関に証拠として、心ある社員(元含む)が提出する)するのは
仕方が無いですよ。

2023年7月23日 (日)

BIG MOTORの社内資料 欲しい社員、要らない社員

報道で流れてきたBIG MOTORの社内資料。
社員を4タイプに分けている。

1 社長イエスマンで仕事も出来る方は最優遇。

2 社長イエスマンで仕事が出来ない方は少し優遇。

3 反社長で仕事が出来る方には直ちに退職強要

4 反社長で仕事が出来ない方は退職勧奨。

そんな文言が在る。

毎年社員に配布する経営方針が出所だという。
賛否両論在るだろうが、社長の責任で明文化した点は評価する。
比較対象で某一般社団法人は、実質的に会長イエスマン、支部長イエスマン、地方本部長イエスマン
にならないと、支部役員、地方本部役員、直轄委員会委員にはなれないと言う悪しき慣習が在るからね。
これは本年6月25日以降から変わって欲しい。いや変わらなければならない。

幹部が道を誤りそうになった時に、適切な助言を行い、軌道修正を提案出来る人材を大切にしない組織は
破綻するしか無いからです。

2022年10月16日 (日)

第45回 ねりままつりで 災害時臨時FM放送の実験局を開設します。

第45回 ねりままつりで 災害時臨時FM放送の実験局を開設します。

免許人      練馬区
呼出名称     ねりまくりんさいじっけん
周波数      77.1MHz
電波型式     F8E
出力       45ワット 最大実効輻射電力 7.7ワット  注
日時       令和4年10月16日 10:00~15:00
場所       練馬区立南町小学校 (練馬駅北口から徒歩5分)
受信可能エリア  練馬まつり会場(練馬文化センター、南町小学校、開進第二中学校、
         練馬総合運動場、マロニエ通り)及びその周辺
         (お使いのラジオの性能によっては、もっと広範囲で受信できます)

注 送信機とアンテナが離れていて、ケーブルロスがあります。
  いままでの例(平成27年~令和元年 としまえん内)では 8D2Vを100mほど敷設しています。

今回は3年ぶりの実施です。
なお、平成27年度から令和元年まで実施の「イベントエフエム(基幹放送用 超短波放送 (臨時目的放送)」
ではなく「災害時臨時FM放送局の実験局」なので、送信内容が3年前までと異なります。

当日は私が選任無線従事者として送信機設置ブースに居ます。
(平成28年度から5回連続の選任です。)
送信機と無線局免許状を間近で見たい方は私に声を掛けてください。
但し 練馬区公聴広報課の意向により 私以外は直近(3年前までのように触れる位置)まで近づけない
場合が在ります。

練馬区報道資料にあるとおり 送信内容は公開されている上、ベリカードの発行はありませんが、
「時刻とどこそこでSINPO幾つ (RSいくつ)」というレポートは私にメール戴けると幸いです。
私のコールサイン@じゃーるこむ です。(リアルメアドをご存じの方は コールサイン入りのメアドに御願いします)

参考

練馬区 報道資料 2022年10月11日公開
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kusei/koho/oshirase/rinsaikunren.html

関東総合通信局 報道資料 2022年10月14日公開
https://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/press/2022/1014ho.html

ねりままつり公式サイト
https://www.nerima-matsuri.com/

2021年3月11日 (木)

東日本大震災から10年

今日は「2011年東日本大震災」から10年目だけど、
その翌日のこちらも忘れてはいけません。
最大震度6強でした。
長野県北部地震(2011年)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E9%87%8E%E7%9C%8C%E5%8C%97%E9%83%A8%E5%9C%B0%E9%9C%87_(2011%E5%B9%B4)

亡くなられた方に、あらためてお悔やみ申し上げます。
行方不明者の早期発見と、復興のさらなる進捗を祈念いたします。

2021年2月18日 (木)

公務員倫理規定と利害関係者と

菅総理の長男は衛星放送関連会社勤務だとかで、総務省幹部との接待疑惑がある。
金品の授受が在ったとか。
本件に関して、アマチュア無線の世界で起きたことでは、
第9回JARL社員総会とその継続会で質疑応答事項になるも満足な回答が無かった、

「JARL高尾会長が関東総合通信局宇宙国際監視課にビール券を置いてきたら返却された。
返却されたビール券はJARLの金庫で保管中だとかの回答で終わっている。」

も該当する。

菅総理の長男とJARL高尾会長、どの場合も悪いのは、
官側が金品等を要求したのではないなら、
贈ろうとしたまたは贈った側だ。
他の類似事案も同様です。

事実関係を精査して、贈った側に刑事罰が可能なら刑事罰を科すべきです。

2020年12月 1日 (火)

電波適正利用推進員の追加募集について

関東総合通信局では、電波の適正利用に関する民間による活動を通じ、
国が行う電波監視活動とあいまって、
地域社会の草の根から電波の公平かつ能率的な利用の確保に資するため、
電波適正利用推進員(以下「推進員」という。)を募集します。


1 応募資格
(1)  20歳以上70歳以下(令和3年4月1日現在)であること(ただし、再委嘱の場合は除く。)
(2)  無線通信に関する一定の知識又は経験を有すること(無線従事者資格保有者等)
など。

締め切り 令和3年1月18日必着

詳細は下記URLを参照
https://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/info/2020/1201rk.html

現在任期中の方の任期は令和3年3月31日ですので、
再委嘱の意思確認が順次行われます。
各都県毎に若干名の募集ですが、東京都は活動してくれる方が足りません。
一緒に活動してくださる方の応募をお待ち申し上げます。

de JO1EUJ 髙橋 俊光
平成10年度(制度発足2年目)に初委嘱
平成15年度から3年間   東京都電波適正利用推進員協議会 幹事
平成18年度から12年間 東京都電波適正利用推進員協議会 会長
令和元年度から     東京都電波適正利用推進員協議会 幹事
 

2020年10月11日 (日)

これは「パワハラ」以外の何物でも無い。強いて言えば傘下企業従業員への恫喝脅迫である。

下記の蔵人金男コロワイド会長の発言部分は「パワーハラスメント」である。
牛角(レインズ)従業員への侮辱でもあり、今後の勤務態度やコロワイド蔵人金男会長への
イエスマンを強要する脅迫でもある。

コロワイドは焼き肉チェーンの「牛角」や回転ずしチェーンの「かっぱ寿司」などを
次々と買収して拡大してきた。
だが、17年のコロワイドの社内報に、蔵人金男会長のあいさつとして

「(牛角を運営する)レインズを買収して5年。いまだにあいさつすらできないばかが多すぎる。
家庭が劣悪な条件で育ったのだろう」
「私に逆らっても始まらない。所詮、コロワイドが買収した会社。
生殺与奪の権は、私が握っている。さあ、今後どうする。どう生きていくアホ共よ」

といった文章が掲載された。
大戸屋従業員が6月に公表した声明によると、従業員はこの言動に
「強い恐怖と不安を感じている」という。

引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/daa040294a2e9358824daa5afa8c710c6d23de35

で、「私に逆らっても始まらない。」の部分を他の団体に置き換えるとどうなるでしょうかね。
真っ先に置き換えて、どういう形態になるか考えたい団体名は、敢えて秘匿します。


2020年8月11日 (火)

日立市の暴挙に抗議する。

画像は、

「日立市にぎわい施設課」による「公式都内ナンバー狩り」である。

20200811_hitachi_city_20200811080301



日立市にぎわい施設課 課長、およびその上長による、公式コメントとして
以下の回答を要求します。 私宛では無く、小池都知事宛にすること。

1 この看板を設置した理由

2 この看板を作成することを立案した者の氏名

3 この看板を設置することを決裁した役職者全員の役職氏名

4 逆に「日立市民は入場(来場、来店)禁止」と他の自治体が同じことを
  したらどうするのか。

 
入手元:
https://twitter.com/Isseki3/status/1291196396008353803

個人的には、この看板の作成と設置に関わった者は、今後生涯にわたって
東京都の通過や居住は、手段を問わず一切許さない。
乗車列車が都内通過もダメ、搭乗航空機が東京上空を飛ぶのも駄目である。
但し、直ちに看板を撤去し、関わった者全員(最終責任者の日立市長は必須)が
都知事に公式謝罪(全てのテレビ番組で生中継すること)するなら、
そこまでは要求しない。


追加 日立市公式ホームページ。
都内在住の方の茨城県内への不要不急の移動・滞在は控えていただくようお願いします。
とある。 ここまで東京都を名指しすることに怒りを覚える。
他の自治体で同じことをしているところも同じだ。
自分の住民に対して同じことを言われたらどう思うか。自治体の首長はよく考えろ。
https://www.city.hitachi.lg.jp/event/003/p086460.html


20200811_hitachi_city_2


抗議の背景を書いておく。


私は父方祖父母の親族が、祖父方は猿島郡、祖母方は結城郡や龍ケ崎市に居ます。

今となっては「またいとこ」同士です。

さらに「いとこ(父は長男だった。二人居る叔父のうち一番下の叔父一家)」
が藤代(取手の先)に居ます。

茨城県日立市のホムペ等に拠れば、

「親族の法事や親族墓墓参と言えども都内在住なら来るな」

という「市としての都民への公式命令」と理解したからこその抗議である。
(日立市ホムペから「なぜ都内だけを指名して「来るな」とした」のか、問い合わせました)

2020年7月30日 (木)

2020年10月18日 ねりままつり中止、ねりままつりイベントエフエム中止

新型コロナウイルス対策の関連で、毎年10月第三日曜日に実施の
「ねりままつり」と、その当日、災害時臨時放送局の設置、放送訓練と
ラジオの有意性を広報するための「ねりままつりイベントエフエム」は
本年は実施しないことになりました。

私は平成28年度から、ねりままつりイベントエフエムに選任されていますので、
今年も従事予定でした。
来年は実施できると良いなと思います。

詳細は下記 ねりままつり公式ホームページにて。

http://www.nerima-matsuri.com/

2019年11月21日 (木)

関東総合通信局 電波適正利用推進員 追加募集

 関東総合通信局では、電波の適正利用に関する民間による活動を通じ、国が行う電波監視活動とあいまって、
地域社会の草の根から電波の公平かつ能率的な利用の確保に資するため、電波適正利用推進員を次のとおり募集します。

任期:令和2年4月1日から令和3年3月31日
(現在任期中の者の任期に合わせています)

応募締切:令和2年1月20日必着

応募資格(抜粋):

  1. 20歳以上70歳以下(令和2年4月1日現在)であること(ただし、再委嘱の場合は除く。)
  2. 無線通信に関する一定の知識又は経験を有すること(無線従事者資格保有者等)
  3. 関東総合通信局が行う電波の適正な利用に係る活動に深い理解と関心を持ち、
    この制度に積極的に協力する熱意と識見を有すると認められること

応募要項詳細は下記URL参照

http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/info/2019/1120rk.html

de JO1EUJ 髙橋 俊光
総務省 東京都電波適正利用推進員協議会 幹事