« 2023年3月 | トップページ | 2023年5月 »

2023年4月

2023年4月21日 (金)

【速報】 裁判所の会計帳簿・領収書開示命令に対しJARLが控訴(髙尾会長の独断)

令和5年3月30日付 東京地方裁判所の判決
「高尾義則氏がJARL会長になってから7年間の会計帳簿、領収書を(一般社団法人法の定めに従い)開示せよ」
を高尾JARL会長は不服として 非開示を勝ち取ろうと東京高等裁判所に4月13日に控訴した。

参考 7K1BIB 山内さん(関東地方本部社員2期目)のブログ

裁判所の会計帳簿・領収書開示命令に対しJARLが控訴(髙尾会長の独断)
https://7k1bib.wordpress.com/2023/04/20/jarlbooks-disclosure-2022-a

上記ブログによれば、問題点は下記。

1 髙尾氏は理事会決議に拠らず控訴を独断している。

2 一般社団法人法で定める開示要求に対し、誰もが納得する理由を提示しての開示拒否では無い。
  (仮処分申請への反論、今年初めて本訴になったが本訴でJARLが示した反証のほぼ全てを却下されている。

3 東京高裁の判決期日が何時になるか次第だが、明らかに本年の社員総会に向けての
  社員の判断(特に令和4年度決算議案)材料の提供妨害である。

JARL正常化弁護団を応援するのみです。

2023年4月16日 (日)

八王子市アマチュア無線クラブによる体験運用総括は非常に有益です。

八王子市アマチュア無線クラブが令和5年3月22日のアマチュア無線関連規則・告示の
改正施行を受けて行った体験制度の総括第一弾です。
良く出来ています。

私感ですが、この資料以上のものを、
「事ある毎にJARL局運用自慢、記念局運営自慢、体験局指導監督自慢をSNS投稿する方
(複数いらっしゃるので共同執筆可。)」に作成して戴き、(理想はJARLの公式資料とする)
他の体験実施者の参考になるものにしていただきたいです。

参考までに上記の「「管理、運営、指導、監督の自慢が主体」のSNS投稿」は、
3月22日に施行された記念局の定義や目的に照らすと違法行為とされる可能性があります。
「「アマチュア無線の普及、イベントの周知、ワイヤレス人材育成に鑑みての公共性」を要求されています」
から、暗喩的に「運営陣の自画自賛目的であってはダメ」と言えると思います。

参照先はこちら。

https://jj1yvv.mints.ne.jp/archives/578

引用元は下記。

20230416_ji1nqg_hachiouji_amc 

« 2023年3月 | トップページ | 2023年5月 »