« 電波法第4条の違反容疑で被疑者1名及び被疑法人を送致 (関東総通報道資料) | トップページ | 7K1BIB 山内さんの「関西ハムシンポ参加(髙尾会長のご講演拝聴)」を読んで唖然愕然 »

2023年2月20日 (月)

関東総合通信局 かわら版 追記に驚く。でも、当然の記述です。


関東総合通信局「かわら版」に2023年2月8日付けで追記が有ります。
先の都丸紗也華さんハガキの流れですね。
「会社に指示されてアマチュア無線の資格を取り開局した」ときは「仕事の連絡用目的ではダメ」など。
目的外通信(主にダンプ・トラック運転手)をガンガン取り締まって欲しい。
求人票に「アマチュア無線免許所持者優遇」とか「入社後に会社負担でアマチュア無線四級を取っていただきます」という

運送会社を多数見掛けるけど「目的は何ですか?」ですよね。
「従業員の親睦目的」という会社が圧倒的ですけど、実態はどうなのよ。だからこれを掲載したのでしょう。

この関係で、関東だと無線通信部航空海上課の担当官には手数になるだろうけど、
「ダンプ・トラック運送業からの団体での二,三,四アマ受講」と思われる集合型講習会については
査察必須にしていただきたいですね。
チェックポイントは、講師が法規の講義で
「雑談に交じって荷物の配送先連絡とか、出社帰社連絡とかの仕事関連の連絡はダメですよ」など、
「仕事に関する連絡はダメですよ」を明言しないと、その講習会自体を無効とするべきでしょう。

スクショ。
20230219_kantou_soutsu_20230220082201

« 電波法第4条の違反容疑で被疑者1名及び被疑法人を送致 (関東総通報道資料) | トップページ | 7K1BIB 山内さんの「関西ハムシンポ参加(髙尾会長のご講演拝聴)」を読んで唖然愕然 »

アマチュア無線」カテゴリの記事