非常通信確保のためのガイド・マニュアル(平成29年3月発行)
総務省作製の
非常通信確保のためのガイド・マニュアル(平成29年3月発行)
です。
http://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/hijyo/manual/manual/index.htm
アマチュア無線の活用に関して言及している部分が在ります。
日ごろの交信を通じての技術向上は欠かせません。
http://www.tele.soumu.go.jp/resource/j/hijyo/4.pdf
このPDFの46ページ
「平常時から使っていないシステムは、いざというときに活用できない」
は肝に銘じるべきだと思います。
« CQ誌 2017年4月号 JT65運用ガイド中の記事 | トップページ | 登山用ビーコン »
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- 謹賀新年(2019.01.01)
- WSJT-X v2.0.0 と変更届の特例(2018.12.12)
- 関東総合通信局管内で電波適正利用推進員の追加募集(2018.12.04)
- 狭帯域デジタルでの日本と小笠原諸島の交信の注意喚起です。(2018.11.28)
- 2025年万博は大阪(2018.11.24)
最近のコメント