練馬まつりでイベントFM放送
練馬まつりイベントFMのおしらせ。
「練馬まつりイベントFM放送」
【日程】2016年10月16日(日)
【放送時間】8:00から16:00まで、8時間生放送
【電波型式 周波数】FM(F8E) 88.5MHz
【出力】 5W
【コールサイン】JOYZ3AG-FM
【演奏所・送信所】練馬区春日町一丁目・としまえん敷地内
練馬まつり会場内特設ブース
【放送エリア】としまえん敷地内を中心として、練馬区春日町、
向山、早宮、練馬、高松、貫井、中村北、豊玉北の各地域と
その周辺
※ 上記のエリア内でも、受信環境や受信機の性能等により、
受信できない場合がございます。予めご了承ください。
私は選任無線従事者(一陸技)としてブースに詰めています。
放送の邪魔にならない範囲でアイボール歓迎します。
受信報告書を郵送していただいた方にはベリカードを
発行するそうです。(下記URL参照)
受信報告書を郵送していただいた方にはベリカードを
発行するそうです。(下記URL参照)
http://nerimabroadcast.jp/news/2016_0025.html
####
10月16日 19:20 追記
無事 終わりました。
参考:
【免許人】 練馬まつり推進協議会 前川耀男
【無線局の種別】 基幹放送用 超短波放送 (臨時目的放送)
【放送事項】 その他(有事の際の情報発信訓練に関する事項)
【実効輻射電力】 1.3W
【呼出名称】 ねりままつりイベントエフエム
送信機とアンテナが100mほど離れていて、8D2Vで給電です。
送信空中線は3mh、
免許の日は平成28年10月14日。
有効期限は平成28年10月16日。
開設申請 > 予備免許 > 認定点検事業者による落成検査 > 本免許
と通常の手順です。
練馬区が昨年購入した「災害時臨時FM放送機材の動作確認と、
存在のPRを兼ねています。
サインオン 07:47
サインオフ 16:02
受信報告書は、上記案内により練馬放送まで郵送限定です。
来場、聴取ありがとうございました。
使用機材のメーカー公式案内はこちらです↓。
http://www.hitachi-kokusai.co.jp/hys/solution/fm/temporarily/index.html
####
10月16日 19:20 追記
無事 終わりました。
参考:
【免許人】 練馬まつり推進協議会 前川耀男
【無線局の種別】 基幹放送用 超短波放送 (臨時目的放送)
【放送事項】 その他(有事の際の情報発信訓練に関する事項)
【実効輻射電力】 1.3W
【呼出名称】 ねりままつりイベントエフエム
送信機とアンテナが100mほど離れていて、8D2Vで給電です。
送信空中線は3mh、
免許の日は平成28年10月14日。
有効期限は平成28年10月16日。
開設申請 > 予備免許 > 認定点検事業者による落成検査 > 本免許
と通常の手順です。
練馬区が昨年購入した「災害時臨時FM放送機材の動作確認と、
存在のPRを兼ねています。
サインオン 07:47
サインオフ 16:02
受信報告書は、上記案内により練馬放送まで郵送限定です。
来場、聴取ありがとうございました。
使用機材のメーカー公式案内はこちらです↓。
http://www.hitachi-kokusai.co.jp/hys/solution/fm/temporarily/index.html
« CEPT資格を一アマと見なす告示改正案 パブコメ | トップページ | 資格の重み、放送局の重み。 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 東日本大震災から10年(2021.03.11)
- 公務員倫理規定と利害関係者と(2021.02.18)
- 電波適正利用推進員の追加募集について(2020.12.01)
- これは「パワハラ」以外の何物でも無い。強いて言えば傘下企業従業員への恫喝脅迫である。(2020.10.11)
- 日立市の暴挙に抗議する。(2020.08.11)
最近のコメント