« 総務省 試買テスト 12月25日公表 | トップページ | 2015年 ありがとうございました。2016年もよろしくおねがいいたします。 »

2015年12月30日 (水)

アマチュア業務ってなんだろう。 JN冬号59ページ

JARL NEWS 2016 冬号 59ページ

「アマチュア無線は基本的に通信を楽しむものであり、
FPV ATVという新しい運用方法は目的外運用では」と
違和感を抱く方もおられるかもしれませんが (以下略)」

この部分は考えさせられる一文です。

アマチュア無線は通信手段だけでは無いですよね。
通信手段としてしか考えていないと、
「通信手段ならケータイでLINEやメール、時に通話で十分じゃん」
という方が今のご時世では出てくることに対して、
アマチュア無線の魅力を伝えられないと思います。

「無線を使ってできること」をあれこれ実験する。
それもアマチュア無線の醍醐味の一つだと思うのですけどね。

「ARDFはアマチュア業務では無い」と声高に言っていた方がかつて
いましたが、その方の目線では FPV ATV はどう見えるのでしょうか。

私は「ドローンを趣味で飛ばしたいから」と四アマ以上を取って、
「4SA 5750MHz 1W」だけで開局してくる方(記事にもありますが)
は大歓迎です。

« 総務省 試買テスト 12月25日公表 | トップページ | 2015年 ありがとうございました。2016年もよろしくおねがいいたします。 »

アマチュア無線」カテゴリの記事